top›コンビニエンスストア業界の20代の月収は?
コンビニエンスストア業界の20代の月収は?
<広告>
<広告>
百貨店と同様小売り業界に位置するコンビニエンスストア業界。 百貨店は厳しい状態なのに比べ、売り上げを伸ばしている印象です。 コンビニ業界も現在は飽和状態で店舗の拡大も難しいですが、店舗内での新しいサービスをどんどん取り入れ売り上げの拡大につなげています。
ただ、小売業界の給与は全体に高いほうではないのが現状で、コンビニ業界も同様です。 業界でも給与の高いセブン&アイホールディングス全世代の平均年収は730万円、ローソンは、700万円となっています。 コンビニエンスストア業界全体の全世代の平均は388万円です。
これは、79の職種のうち68位に位置していて、やはり、他の業界に比べてあまり給与がよくないようです。 年収を月収に換算してみるとボーナスは100万円とすると月収は24万円が平均となります。 これは40代以降の年収も入っていることを考えると決して高い数字ではありません。
それでは、コンビニエンスストア業界の20代の月収を見てみたいと思います。 20代の平均年収は335万円で全体の48位です。 ボーナスを100万計算すると月収は20万円程度ということになります。
コンビニエンスストア業界の30代の平均年収は390万円で全体の71位と下降するのですが、40代の平均年収は622万円で全体の39位と比較的高い水準です。
要するに20代~30代にかけては、あまり給与のアップが見込めませんが、40代になり、給与が上がるということになります。 役職手当なども関係しているのかもしれません。
<広告>
<広告>
<広告>